結婚式はきれいな姿で迎えたい!!
・・・・・・うん、なるべくはね・・・
という感じで、普段から美容オタクでもなく、結婚式に向けてきれいになることにそこまで命をかけているわけでもなかった私ですが、一応少し前から気をつけていたことや、効果のあったケアなどを書いてみたいと思います。
顔のケアと肌荒れ対策
挙式1ヶ月前まではフルタイムで働いていたのですが、ストレスのせいかめまいや手の痺れなどが続くように。
ちょうど同じ頃から、それまでほとんどなかった肌荒れが酷くなってきてなかなか治らない。
これには本当に困りました。
そこで手を打った方法がこちらです。
- 皮膚科の薬
- 肌荒れに効くドリンクを飲む
- とにかく保湿する
- よく寝る
- 1ヶ月前からは高濃度のコラーゲン摂取
- 顔のうぶ毛剃り
- 当日は普段使っている化粧品を持参
自分で治そうとはしたものの、頑固な肌荒れにはやっぱり皮膚科です。塗ればすぐに効果発揮!とまではいきませんが、治癒が早くはなったかな。
やっぱり肌荒れするときには、体も栄養不足になってるんですよね。中でもよく効いたのがこちら。
吹き出物に効果があるだけでなく、寝る前に飲むと翌朝肌がツルツルになりました♡
売り上げランキング: 176233
Tゾーンが脂っぽいので、これまではしっとりした化粧品を使っていなかったのですが、肌荒れは乾燥のせいという説を信じて、一転保湿重視に。オイルまでしっかりつけるようになったら、肌がもちっとするようになってきました。
あとは、新居の家電購入時におねだりしたナノケアで毎日お風呂上りにスチームケア。肌のキメが変わってきます。
売り上げランキング: 17
挙式1ヶ月前に退職してのんびりすることができたので、これで体調や肌の調子はだいぶ良くなりました。やっぱりストレスや睡眠不足ってテキメンに肌に響きますね。。
普段はごほうびにしか買わない資生堂のコラーゲン。これを1ヶ月前からは特別に毎日飲みました。
コラーゲンの効果は表面的なものとは言われますが、やはり飲まないのとでは大違い!
潤いはもちろん、透明感や弾力まで違ってきて、別人のようなお肌に♡
最近ではお顔剃りの専門店や理髪店でもやってくれるところがあるようですが、かみそり負けが怖いので、自宅で電気シェーバーでケアしました。
化粧のりが違ってくるので、シェービングは是非おすすめします。
売り上げランキング: 1052
「化粧品を変えては絶対ダメ」とは皮膚科の先生談。
私は肌が弱くて化粧品で荒れやすいので、エステや当日のメイクで慣れない化粧品を使うことで、また肌荒れしてしまうのではと心配していました。
結局フェイシャルは2ヶ月前を最後にして、当日は普段使っている下地を持参しました。
ファンデーションは、やはりプロが使うものとは仕上がりが違いそうなのでこちらはおまかせで。
肌荒れは直前1ヶ月でかなり改善はしたものの、実は当日までに完全にはぶつぶつが治らなかった私。
ですがさすがはプロの美容師さん、写真を見たらシミソバカスや吹き出物などほとんどわからないぐらいにきれいになってましたwww
とはいえ、肌の美しさは本人の努力次第だということを改めて痛感いたしました。
これからもちゃんとお手入れしないといけませんね。。
ボディケア
肌の露出が多いドレスを着る場合、気になるのがボディのお手入れですよね。
あまり手をかけたとは言えませんが、こちらも気をつけたことを書いてみます。
- 体の皮膚も顔と同じ!
- やはりエステは効果あり
- シェービングは必須
- 背中とデコルテのケア
というわけで、顔の肌荒れのために飲んだビタミン剤、ドリンク剤、コラーゲンはちゃんと体にも効いています。
特にコラーゲンやチョコラのドリンクを飲んでいる間は、体も髪もつるつる。
全身美容のためだと思えば惜しくない!?
ボディだけは挙式2日前にエステを受けました。
パッチテストで赤くなったメニューは外してもらいましたが、それでもやはり効果はテキメン。
普段からあれこれ気をつけているせいか、フェイシャルだとかえって効果を感じづらかったのですが、背中や腕を丁寧にケアしてもらうと肌が見違えるようにもっちりしました。
やるかどうかも迷ったブライダルエステでしたが、1日だけでも行ってよかったです。
背中や腕が露出するドレスの場合、意外とムダ毛も見られているもの。
ワキとひじ下は脱毛していたのですが、二の腕と背中が気になるので、こちらも2日前にシェービングしてもらいました。
髪をアップにする場合や、和装を着る場合は襟足も必須です!
そして指輪交換で写真に残るので、指の毛も忘れずに!w
背中にぶつぶつができて悩んでいる人ってけっこう多いみたいです。
私も昔はそこまで酷くはなくとも、少しプツプツとニキビのようなものがありましたが、今はつるつるです。
そのヒミツは超簡単。
お風呂で髪の毛→体の順番に洗うのは当たり前ですが、その後に洗顔、その泡でもう一度背中と首、デコルテまで洗います。
たったこれだけ。やはり基本は「体の皮膚も顔と同じ!」ですw
以上、日頃からきちんとケアされてる方から見れば手抜き感満載なケア内容なのですが、少しでもお役に立てればよいかなと思います。
幻冬舎
売り上げランキング: 206975